全旅連青年部全国大会について

大会長メッセージ

「Challenge for the future」~より良いかたちを次代へ~
奇しくも今期私が掲げたスローガンが世界のテーマになったような2年間となりました。
各種多くの災害、世界的な感染症など我々は目まぐるしく多くを経験しました。
現代において我々観光業は、日本の新たな基幹産業として今まで以上にプライドと強い責任感、使命感を持って日本経済を牽引していく立場にあります。
2021年、今年こそは東京オリンピックパラリンピックを開催し、見事成功裏に納めなければなりません。その一端を担っている宿泊業界として万全の感染拡大防止策を講じた上で「集う」ことを恐れず、まさにChallengeしていかなければならないと強く感じ、願っております。
記念すべき第25回大会は東京ということもあり、また国際ホテルレストランショー及び第五回旅館甲子園との併催ということもあり我々の決意と行動を内外に示す千載一遇の大きなチャンスだと捉えております。
コロナ渦での大会開催は皆様のご家族、社員、関係者の皆様にご心配をお掛けすることもあろうかと思いますが、先にも述べました通り今大会の「意義」をご理解賜りまして、過去の大会以上に多くの青年部員、関係者の皆様にご参加いただけることを祈念し、東京の地で皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。

鈴木 治彦

鈴木 治彦

第24代青年部長

1. 開催日時

令和2年2月17日(水)~18日(木)
受付17日11:30~/式典12:30~
※昼食は式典会場内に軽食をご用意しております。

2. 開催場所

東京ビッグサイト会議棟レセプションホール

〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
TEL.03-5530-1111
【公式サイト】https://www.bigsight.jp/

3. 当日のタイムスケジュール

<17日>
11:30~ 開場・受付開始
12:30~ 式典開会
13:25~ 褒賞発表
14:45~ 第五回旅館甲子園
18:00  閉会
19:00~ 大懇親会

<18日>
12:00~ 分科会(政策委員会・労務委員会・流通・インバウンド委員会)
※タイムスケジュールは鋭意調整中でございます。

4. 申込みスケジュール

【一次登録締め切り】 12月20日(日)
【最終登録締め切り】 1月15日(金)
【大会登録料入金期限】 1月25日(月)
【大会開催日】 2月17日(火)~18日(水)

5. 大会申し込み(登録フォームについて)

・「登録申込フォーム」にご記入の上メールにて事務局までご回答ください。
・本部出向者、青年部OB、家族(同伴者)も各都道府県より一括にお取り纏めてお申込みください。
・コロナ禍の関係上、懇親会が着座となります。
 懇親会欠席(登録のみ)の場合、懇親会欄に欠席とお書き添えください。
・追加申し込みや取り消し等は、登録申込フォームにてお願い致します。
・ご変更の際は、変更事項が分かるようにご入力ください。
※例:備考欄に「変更」・「追加」等をご入力ください

登録申込フォームのダウンロードはこちらから

6.「登録申込フォーム」の送付先・お問合せ先

メールにて下記の宛先(全旅連事務局)までご返信願います。

全旅連青年部事務局 井上明子宛
【Eメールアドレス】inoue@yadonet.ne.jp

登録申込フォームに関するお問合せ先
全旅連青年部事務局 井上
TEL.03-3263-4428 / FAX.03-3263-9789

7. 登録料について

15,000円(青年部員、OB、同伴者、全て一律料金です)
※大会参加費・懇親会・国際ホテル・レストラン・ショー入場が含まれております。
※ご宿泊は含まれておりません。


「最終登録」の登録者数にて登録料を下記の口座にお振込み願います。

【振込先】金融機関名:みずほ銀行 麹町支店
【普通】1742853
【口座名】全旅連青年部全国大会
※キャンセルの際の払い戻しは致しません。

登録料は1月15日(金)までにお振込みください。

8. 宿泊・ブロックナイトについて

宿泊は各自お手配をお願い致します。
宿泊につきましては、懇親会場近くの品川プリンスホテルグランドプリンスホテル新高輪グランドプリンスホテル高輪をお勧めします。
ブロックナイトは、各ブロックでのお手配をお願いいたします。

9. 服装について

スーツ又は和装にてお越しください。

「第25回 全旅連青年部 全国大会 褒賞大綱」

全旅連青年部の褒賞制度は、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部のブロック・都道府県・各地域青年部の積極果敢な青年部活動に貢献した功績を称えるとともに、そのすばらしい事業活動が、褒賞を通じて全国に広がり、各地域青年部の活性化を推進する為に設置されたものです。全国青年部員の刺激になり、参考になるような若々しくアイデアと活力溢れる青年部らしい事業活動に対し、褒賞を贈ります。
小さな地区の小さな活動のなかにも、光り輝く傑出した素晴らしい活動があります。是非、遠慮せずより多くの褒賞申請をお待ちしております。

(1)褒賞の種類(総額205万円)

全旅連青年部長賞(グランプリ) 1本(賞状、トロフィー、副賞 100万円)
準全旅連青年部長賞(準グランプリ) 1本(賞状、トロフィー、副賞 30万円)
全旅連青年部OB賞 1本(賞状、副賞 10万円)
各社賞 以下4社(予定)
 ・観光経済新聞社賞
 ・トラベルニュース社賞
 ・旅行新聞新社賞
 ・柴田書店賞
各1本
(賞状、副賞 10万円)
(賞状、副賞 10万円)
(賞状、副賞 10万円)
(賞状、副賞 10万円)
○ 優秀賞 5本(賞状、副賞 5万円)

(2)褒賞の内容

広報・イベント、文化活動部門、組織活性化部門、地域づくり、インバウンドなど、全国の青年部員に対し参考、刺激になる、若々しいアイデアと活力溢れる、青年部らしい事業活動。今期も部門ごとでの褒賞の本数は定めませんのでどんどん応募してください。

(3)対象期間

平成30年8月1日から令和2年8月31日までの期間中に行われた事業

(4)審査対象

・対象期間中の各地域で積極果敢に活動を行っている、模範になる魅力溢れる光り輝く傑出した事業。
・地域や業界を愛する思いや、貢献度、影響度、独自性、継続性、将来性が顕著であり、活動実績が認められる事業。
・都道府県青年部単位、支部青年部単位(複数の合同も可)、各ブロック単位の事業で、過去に全旅連青年部より褒賞を受けたことのないものとします。

(5)審査方法

<審査委員会>
褒賞の本数により1次審査、2次審査を設ける事とする。
今回のグランプリおよび準グランプリの2件は全国大会記念式典でプレゼンを行い、当日審査を行います。
(当日審査委員による投票で決定します)
審査委員による審査項目基準評価点(採点方式)で算出します。

主体性 青年部組織が一致協力をしてまとまって事業ができたか?
協力・協調性 地域や他の団体を巻き込んで事業ができたか?
波及効果 この事業を通して各方面に対して十分な波及ができたか?
調査研究・独創性 事業の為の調査研究がなされ、独創性があったか?
一貫性・継続性 事業当初の目的が最後まで一貫して事業が開催でき、継続性があるか?

(6)申請方法

1. 賞申請の書式(No.1~2)に基づき、期限までに全旅連青年部褒賞特別委員会へ郵送又はメール、持参にて提出。
2. 申請する際には、下記の通り必ず都道府県部長もしくはブロック長の推薦書を添付してください。
  A. 支部(地域)青年部としての申請の場合は、都道府県部長の推薦書を添付する。
  (支部・地域が県をまたいでいる場合は、各々都道府県部長の推薦書を添付)
  B. 都道府県青年部としての申請は、ブロック長の推薦書を添付する。
  C. ブロックとしての申請の場合は、該当都道府県部長全員の推薦書を添付する。
3. 受付期間  令和2年12月18日(金)17:00(締切厳守)まで受付
4. 申請内容について、新聞記事等の社会的評価のわかる資料の添付、活動が具体的にわかる写真等があれば望ましい(DVD不可)
5. 提出された書類は原則として返却いたしません。
6. 全国大会及びマスコミ等で閲覧していただくこともありますので御了承ください。

(7)申請先

全旅連青年部 第25回全国大会・褒賞特別委員長 川野 耕太 宛

【住所】〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館4階
【Eメールアドレス】inoue@yadonet.ne.jp

(8)お問合せ先

全旅連青年部事務局担当・井上まで、メール又は電話にてお問合わせください。

【Eメールアドレス】inoue@yadonet.ne.jp 【TEL】03-3263-4428

「第25回 全旅連青年部 全国大会 褒賞申請方法」

(1)部門

広報・イベント、文化活動、組織活性化、地域づくりなど、部門は定めません。

(2)申請方法

1. 褒賞申請の単位はブロック・都道府県・支部(地域)とします。
2. 対象期間は平成30年8月1日から令和2年8月31日までの事業で過去に褒賞を受けたことのないものとします。
3. 下記の通り必ず都道府県部長もしくはブロック長の推薦書を添付してください。
  ①支部(地域)青年部としての申請の場合は、都道府県部長の推薦書を添付する。
  (支部・地域が県をまたいでいる場合は、各々都道府県部長の推薦書を添付)
  ②都道府県青年部としての申請は、ブロック長の推薦書を添付する。
  ③ブロックとしての申請の場合は、該当都道府県部長全員の推薦書を添付する。
4. 申請には書式に沿った用紙(ブロック長、県部長に個別配布)を使用して、活動内容と、
その効果又は影響、結果をわかりやすく明記してください。
5. 申請内容について、新聞記事等の社会的評価のわかる資料の添付もあれば望ましい。
6. 提出された書類は原則として返却致しません。従ってお手元にコピーをお取りください。

(3)褒賞申請の書式

※A4縦仕様、横書き、左綴じ(MS-WORDファイル形式) ※申請書は、こちらよりダウンロードできます。
No.1 一般部門褒賞申請書表紙
(申請団体・申請者・褒賞金送付先など)
No.2 活動内容報告書
(活動期間・参加者・動員・予算・概要・状況結果・感想・推薦書など)

※以上の2ページは、褒賞申請の必須条件とします。
※定められた申請用紙又は書式にて必ずご記入ください。
それ以降は、自由ページとします。新聞記事、写真等の活動が具体的にわかり、
対外的な評価を得られる資料を添付してください。(但し所定の用紙サイズに納める事)

(4)部数

1申請に付き1部